今になってしっぺ返しがきてるのかも。
2002年10月6日最後かもって書いてて、また書いてる。^_^;
結末までは書こうと思ってる。
うちの会社って、一つ良い方向に向かいそうになると、どうして今回の様に問題が起きるんだろう?
昨日、寝ながらいろいろ考えた。
で、結論は「今まで、人を大事にしなかった」からだと思う。
今までを振り返ってみると、「人なんかいくらでもいる。従わない人間・使えない人間はサッサッと切る。それが例え昔会社に貢献した人間でも、お世話になった人間でも、会社のやり方に口出しする人間はいらない」って言う精神が有ったもん。
5月15日の倒産の時だって、そう。
(読んでくれた人は分ってると思うけど)
「給料は耳そろえて払ったんだから文句無いよな!」ってやり方だったし。
きっと、このニュース見て「ザマぁ、みろ!!」って思ってると思うよー。
ずっとこんなやり方だったから、泣かされた人や、振り回された人って一杯いたと思う。
巡りめぐって帰ってきたんだよ。きっと。
そう言えば、昨日のニュースもそうだし、今日の新聞の記事もそうだけど、姫社長が全然表に出てこないけど、どうなってんだぁ?
表に出てるのは専務だけじゃん。
まぁ、何か聞かれても姫社長じゃ満足な返答は出来ないと思うから、その辺は専務の判断だろうけどね。
あの商品はうちの会社の健康食品部で最初に出した物で、メイン商品って言っても言いと思う。
これが、販売自粛って事になるとかなりのダメージだろうなぁ。
で、分析結果によっては入れてはいけない物が出て来たりしたら・・・・。
考えただけでもゾッとする。
明日、会社行ったら専務から話があるかな?
私達がいる部署は蚊帳の外だから、もしかしたらなぁ〜にも話、ないかもねー。
今の時点で、連絡ないし。
100人も200人も従業員がいる会社じゃないんだよ。
月曜の事だってあるのに、電話の一本くらいくれても良いと思うけど。
ね、人の事なんか考えない会社でしょう?
結末までは書こうと思ってる。
うちの会社って、一つ良い方向に向かいそうになると、どうして今回の様に問題が起きるんだろう?
昨日、寝ながらいろいろ考えた。
で、結論は「今まで、人を大事にしなかった」からだと思う。
今までを振り返ってみると、「人なんかいくらでもいる。従わない人間・使えない人間はサッサッと切る。それが例え昔会社に貢献した人間でも、お世話になった人間でも、会社のやり方に口出しする人間はいらない」って言う精神が有ったもん。
5月15日の倒産の時だって、そう。
(読んでくれた人は分ってると思うけど)
「給料は耳そろえて払ったんだから文句無いよな!」ってやり方だったし。
きっと、このニュース見て「ザマぁ、みろ!!」って思ってると思うよー。
ずっとこんなやり方だったから、泣かされた人や、振り回された人って一杯いたと思う。
巡りめぐって帰ってきたんだよ。きっと。
そう言えば、昨日のニュースもそうだし、今日の新聞の記事もそうだけど、姫社長が全然表に出てこないけど、どうなってんだぁ?
表に出てるのは専務だけじゃん。
まぁ、何か聞かれても姫社長じゃ満足な返答は出来ないと思うから、その辺は専務の判断だろうけどね。
あの商品はうちの会社の健康食品部で最初に出した物で、メイン商品って言っても言いと思う。
これが、販売自粛って事になるとかなりのダメージだろうなぁ。
で、分析結果によっては入れてはいけない物が出て来たりしたら・・・・。
考えただけでもゾッとする。
明日、会社行ったら専務から話があるかな?
私達がいる部署は蚊帳の外だから、もしかしたらなぁ〜にも話、ないかもねー。
今の時点で、連絡ないし。
100人も200人も従業員がいる会社じゃないんだよ。
月曜の事だってあるのに、電話の一本くらいくれても良いと思うけど。
ね、人の事なんか考えない会社でしょう?
コメント